教員紹介

柏崎 梢

担当科目

東南アジア研究入門、多文化交流セミナー、ゼミナール、 他

氏 名 柏崎 梢(カシワザキ コズエ)
所 属 国際文化学部比較文化学科
専門分野 都市計画、コミュニティ開発
最終学歴 東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻 博士(工学)
主要業績 ◇「私から始めるまちづくり-個人と社会潮流-」『はじめてのまちづくり学』学芸出版社、2021年
◇「都市コミュニティとSDGs」『国際貢献とSDGsの実現:持続可能な開発のフィールド』朝倉書店、2019年
◇「都市コミュニティをめぐる組織化と地域化」『アジア・アフリカの都市コミュニティ-「手づくりのまち」の形成論理とエンパワメントの実践』学芸出版社、2015年
メッセージ   はじめまして、柏崎梢と申します。私は東南アジアを主なフィールドとして、都市計画、国際開発・協力の研究をしています。特に、現場に住んでいる住民が主体となった住環境改善のプロセスである、コミュニティ開発に注目し、アジアなどのまちを歩き回っています。
 グローバル化が加速するなか、開発とともに格差問題、環境問題、社会問題は深刻化し、かつ複雑化しています。東南アジアを一言で表すと「多様性」といえます。異なる歴史、宗教、文化などのバックグラウンドを理解し、いかに共存し協働していくかは、少子化に直面している日本にとっても重要な課題といえます。開発の持続性について、特に文化面に着目しながら、問題の本質を探り考えましょう。
 あまり馴染みがない国の話となると、どこか遠いことのように思われるかもしれません。だからこそ、みなさんが得意なネットワークスキルやデジタルスキル、想像力、アイディア力を活用し、いかに自分ごととして取り組むことが重要だと考えています。そのために、一人一人の自分軸を磨きながら、共に考え繋げていきたいと思っています。
 私がこの研究をはじめたきっかけは、みなさんと同じ頃、大学2年生のときに参加したタイでの研修でした。その際にお世話になった現地の方々、調査仲間、先生方とは今でも活動を共にしています。そんな人生を変える機会や出会いがあるのが大学の醍醐味の一つといえるでしょう。みなさんとご一緒できるのを楽しみにしています。
お問い合わせ koz-kzk@kanto-gakuin.ac.jp
PAGE TOP
〒236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1 TEL:045(786)7056
Copyright(c)2013 Kanto Gakuin University All rights reserved.