2025.07.04.
比較文化学科呉 世蓮

国際文化学部による「Korea Week」開催

2025年5月末に国際文化学部による「Korea Week」が開催されました。
具体的には5月26日(月)、5月30日(金)に私のゼミ生を中心に韓国のK-ファッションに関するポスター発表展示会を開催するとともに、ファッションブランド「make_ai(メイクアイ) 」代表取締役 レイさんを本学にお招きし、講演会と学生によるプチファッションショーを行いました。

5月26日(月)のポスター発表展示会は、3年生のゼミ生達が「韓国のファッション」を共通テーマとし、調べ学習及び発表に向けたポスター制作を進めました。
発表会では「韓国の韓服について」、「韓国で流行っている服とブランドについて」、「韓国のアイドルのファッションについて」、「ドラマの服について」、「韓国の制服について」の発表が行われました。参加者は日本と異なる韓国ファッションや制服について強い興味関心を示しており、質疑応答及び日本との比較がなされました。

5月30日(金)は、ナラティブ理論に基づき、「第三弾 日本におけるニューカマー韓国人のライフヒストリー」を聞く場を設けるというテーマの元にイベントが行われました。
今回は、韓国の衣服文化いわゆる「K-ファッション」について講演会とプチファッションショーが行われました。

ファッションブランドmake_ai(メイクアイ) 代表取締役 レイさんは、ファッションについて勉強をするために来日し、現在ファッション業界で活躍中。自身のブランドを立ち上げ、SNSや多くのファッション誌などに取り上げられています。更に、韓国のファッション文化のみならず、韓国カフェを日本に広めるためにカフェでファッションを楽しめる事業形態も展開しています。

このイベントではレイさんから最新の「K-ファッション」事情の話をしていただき、学生たちが試着をしながら、学生たちによるプチファッションショーもあり、直接「K-ファッション」に触れる機会が得られました。
レイさんの「やればなんとかなる」という前向きな考え方や姿勢は、ファッション業界を志す学生だけでなく、多様なキャリアの可能性を模索する学生たちにとっても大きな励ましとなりました。